【北海道大学】三菱 UFJ 信託銀行による寄附講義を開講(2025年4月~7月)
概要
北海道大学経済学部は、三菱UFJ 信託銀行株式会社から寄附と協力を得て、北海道大学経済学部の正規科目として全15回の講義からなる「経済学特殊講義Ⅱ(サステナブル投資と持続可能な未来の実現)」を2025年度から開講します。開講に向けては、北海道大学サステイナビリティ推進機構がコーディネートを行い、部分的に講師も務めます。
この科目は、学部3年次の科目に位置づけることで、経済学の基礎を習得した学生が、さらにサステナブル投資の実践を学ぶことを目的としています。各講義では、サステナブル投資の手法といった観点にとどまらず、サステナブル投資の歴史、投資を通じた持続可能性向上の仕組みともいえるインベストメントチェーンの機能、サステナブル投資を促進する政策など、投資を通じたサステイナビリティの実現についても理解を深めます。講師は、本学教員だけでなく、Team Sapporo-Hokkaidoの協力を得て、行政当局やGX 金融特区である札幌市や北海道での取組みに直接従事されている方々をお招きし、サステイナビリティの実現に向けて日本がどのように進もうとしているかを学びます。
講義の詳細等はこちらからご確認ください。